514 神戸八社巡り 前編 060211

こーり

2024年03月17日 07:58

060211





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



本編


神戸八社巡りだが、最初は一社毎に記事にするつもりだったが前後編でまとめることにした
ソコソコの大作なのだがこのテの記事は閲覧数が伸びないのは承知している
まぁほぼ備忘録なので問題はない
興味のある人、または神戸をやってみようかと思っている人だけ読み進めればよろしい


それでは神戸八社巡り、順番に行こうということで「一宮神社」からスタート





ここの神主さんが親切な方で、八社巡りの件を伝えると周り方なんかを丁寧に教えてくれた
なかなか幸先の良いスタートかな


一宮神社 御朱印



続いては「二宮神社」
「一宮神社」から歩いての到着




なんか嵐ヲタがお詣り来るらしい
実際どうなのかはわからないが居合わせた参詣客は女の人だけだったな
ちな、神主さんも女性だった(と思う)
ちょっと素っ気ないカンジだったと記憶している

二宮神社 御朱印



続いて「三宮神社」へ
三宮駅というのが鉄道各社にあるくらいなので、街のド真ん中にある神社





ここで問題発生!
なんとコチラの「三宮神社」日曜日は授与所が閉まっているとのこと!


まさかの事態に動揺しまくる
公式サイトを見てみたら1月2月の日曜日は授与所が休みで、更に御朱印は14:00~15:30の間のみという・・・
翌日は帰らねばならないから14:00~15:30にまた神戸に来るなんて完全に無理ゲー
ここで「神戸八社巡り」の御朱印集めは頓挫、完全に詰んでしまった・・・

ここで中止も考えたが・・・こうなったら意地でも最後まで廻ってやろうと思い「四宮神社」を目指すことにした




なんとここでも問題発生!
神主さんが不在で御朱印は書き置きのみとのこと・・・
午後になれば帰ってくるというが・・・ちょっと待っていられない
まさか2連チャンで御朱印もらえんとは・・・これはもう中止してもいいような?

だが気を取り直してそのまま「五宮神社」に行くことにした

続く
関連記事