番外#36 Juice=Juice Concert Tour 2024 TRIANGROOOVE2 本庄 240928

こーり

2024年09月30日 06:24

240928




[グローバルソフトウェア本庄文化ホール]で行われた
Juice=Juice Concert Tour 2024 TRIANGROOOVE2に参戦!

FC先行で昼夜申し込んだが夜のみ当選、しかも24列とかなり後方・・・
初日で唯一の関東公演、しかも1000人規模の小さめ箱で結構落選出たようで当選しただけでもラッキーか

こんな世界の片隅でやっている弱小ブログでも、まだツアーが始まったばかりなので内容についてはあまり書かないが、かなり攻めたセットリストだなと思ったな

全体的に凄かったのだが、遠藤彩加里が特に凄かった!
これから観に行く人は是非注目して欲しい

可能ならもう一回行きたいがちと無理か。
オマケ


ここからはちょっと深掘りで・・・

先ずはセトリから

Juice=Juice Concert Tour 2024 TRIANGROOOVE2 セットリスト

01.トウキョウ・ブラー
02.プラトニック・プラネット
03.微炭酸
MC

キュートブロック
04.POPPIN' LOVE
05.禁断少女
06.イニミニマニモ~恋のライバル宣言~/工藤・江端・川嶋

アクティブブロック
07.地団駄ダンス
08.ポップミュージック
09.あばれてっか?! ハヴアグッタイ/井上・有澤・石山

パッションブロック
10.ノクチルカ
11.全部賭けてGO!!
12.Va-Va-Voom/段原・松永・遠藤

MC
13.Future Smile
14.Never Never Surrender
15.STAGE~アガってみな~
16.ナイモノラブ
17.GIRLS BE AMBITIOUS
18.プライド・ブライト

アンコール
19.がんばれないよ
MC
20.この世界は捨てたもんじゃない


いわゆる定番曲というヤツをゴッソリ外したかなり攻めたセットリスト
5人体制時代の曲もあるが、基本的には2018年以降の曲がメインとなっている模様
前回の[TRIANGROOOVE]が2018年だからということなのだろう

その辺のレポは他の人のSNS等を見ればいいので、周りの状況などについて書き残していく

席は24列目、確か30列が最後列だったのでマジで後ろから数えた方が早いw
ただ結構傾斜のある造りで、かなり見やすい良い会場だったと思う

隣は白とオレンジのペンライトのマスクした大人しめのヲタ
反対側は空席で結局最後まで空いていた
その隣は女ヲタで持っているペンライトはたこやふ

後ろにクラップ音のデカイヤツがいて若干萎えた・・・これは反面教師としてクラップは控えめにしようと思った、単純に迷惑だわ

2列前にたこヲタなのだが、これがペンライトをやたらと高く上げるので視界が遮られて邪魔
ステージ方面にモロかぶりだったのでマジで迷惑極まりない、昔はジャンプもOKで暴れるヤツも多かったがコロナ以降は比較的大人しくなっていたと思ったんだが
ペンライトは胸の位置、上げても自分の顔の高さまでってのが暗黙のルールだと思うのだがなぁ?

あとステージ方面とは全然関係ないが必死で遅れながら振りコピしているオッサンがいてそれが妙に面白かったw

そして俺はJuice=Juice最初のツアーのTシャツ、白のペンライトで双眼鏡をを時々使う鑑賞スタイル
これも関係ないのだが、前のヲタがかなり立派な双眼鏡を使っていたな、もしかしたら防振双眼鏡かもしれん・・・羨ましいぜ


途中からりさちが不在のため、応援のつもりでの初期Juice=Juiceの5色しか出せないペンライトを追加してパープルを点けたのだが・・・よく考えたら石山咲良パープルだったわw
俺的にはりさちライトパープルのつもりだったのだが、ややこしいから消して白1本にしたw

基本的には推しであるれいれいを追っかけて観る事が多いのだが、遠いせいも相まって全体を観ることが多い
そこで特に目を引いたのが本文にもあった遠藤彩加里

何かに似ているな?と思っていたら、長身でスタイルが良いのでアニメ(漫画原作だが)の[僕ヤバ]の[山田杏奈]みたいだなって思っていた
これは別に共感はいらん、俺が勝手にそう感じただけなのでw


定番曲を外しても充分盛り上がるのは曲の資産が豊富だからか
最後に「Juice最高!万歳!」もやったし、これは参戦出来て本当に良かったと思っている

最後の日本武道館公演は中継やるんだろうか?
しかし・・・いいかげん平日開催を辞めていただきたいw



関連記事