番外#38 OCHA NORMA LIVE TOUR 2024 season2 長野公演 241019

こーり

2024年10月20日 14:13

241019





[NAGANO CLUB JUNK BOX]で行われた
OCHA NORMA LIVE TOUR 2024 season2
〜ウチらの地元は日本じゃん!〜

コチラの夜公演に参戦!

久し振りのライブハウスでのライブ

[OCHA NORMA]の現場は去年8月の[東海市芸術劇場]以来
あの会場はマジで良い会場、来年も予定が合えばまた行きたいと思う

コロナの唯一良かったところは、ハロプロのライブハウスツアーが無くなったことだと思ったのだが復活してしまった・・・
本音はあまり行きたくないのだが、折角地元の長野に来てくれるのだからとの参戦
ぶっちゃけ不安の方が大きかったのだが、結論から言うと・・・
メチャクチャ楽しかった!
参戦して大正解!!


ステージまで近くて、当然メンバーとの距離も近いので表情もよく見える
考えてみれば[OCHA NORMA]のメンバーをこんな間近で見るのは初なんだよな

そして今回特に目を引いたのが斉藤円香北原もも
他のメンバーも当然良かったがこの2人がなんか凄かったな

推しの田代すみれが居ないのはイタかったが、それを差し引いても素晴らしいライブだった

ライブハウスも悪くないなw
他のグループも長野でやってくれるなら是非行きたいと思う

[OCHA NORMA]のみんな、最高のライブをありがとう。
オマケ


オマケとかいいながら段々とコッチのほうが長くなる
結構長いので別に読まなくてもオッケー


久々のライブハウス、いつ以来かと調べてみたら・・・
2019年10月5日
[岐阜 ciub-G]で行われた[Juice=Juice]のライブ以来だったので5年ぶりか・・・
[岐阜 ciub-G]はとても観やすい神会場だったなぁ・・・
最後の握手会で朋子様にイジられた事を想い出すわ・・・w
長野だと2019年9月21日の[NAGANO CLUB JUNK BOX]で行われた[こぶしファクトリー]のライブ以来
当時はアゲイン内にあって移転前だったが、ここがかなりのクソ会場w
地元だったので行ったが、遠征だったら行かないわ

今回は当然の事ながら移転後初の[NAGANO CLUB JUNK BOX]

半日仕事だったので、昼公演も間に合うといえば間に合うのだが・・・
整列待機&開演前の待ち時間&公演時間で、1公演あたり2時間チョイ立ちっぱなし
それを昼夜2公演参戦したら4時間超立ちっぱなしとか無理!と思ったので夜公演のみの申し込み

整理番号は110番台・・・まぁ安定の3桁w

昼公演の最中にグッズを買いに行く、ちなみに売り場は3階にあった
しかしながら日替わりが全部売り切れ・・・しかもFSKや2Lもメンバーによっては売り切れてるものも多数
仕方が無いので北原ももの2L写真だけ購入、これは完全に舐めてたなぁ反省だわ

クルマを権堂の駐車場に駐めてその後夜公演に参戦すべく再び[JUNKBOX]へ
既に整列が始まっていて階段を利用する方式
これはまぁまぁ良いと思う、場所によっては外の道路に列ぶこともあるし

番号順に呼ばれて入場
新しい[JUNKBOX]は前より狭くステージも低めのようだ

ライブハウスはポジション取りが命!
ここをしくじると全てが台無しになるので超重要!僅かな時間で最良のポジションを選択しなければならない、生死を決める瞬間と言っても過言では無い

110番台ということで当然前は狙えない、今回は幸運な事に前方に背の高いヲタが居ないので割と選択肢が広い
クソ番引いたときのセオリーとしては、壁際、女限エリアの後ろ、最後方とあるが、最後方は暴れたい濃いヲタが陣取る事が多いので今回は回避
前述通り背の高いヲタが前方にいないので無理して女限エリアの後ろに行く必要もなし、なので壁際を確保
すぐ前に背の高いヲタが居るがステージには被らないし、このヲタのおかげでスピーカーからの音の直撃も免れるという良ポジをゲット!若干見切れることもあるがまぁまぁ許容範囲
ただ・・・壁といっても扉で、なんか微かに揚げ物か中華料理のニオイが漂ってくるのは想定外ではあったがw

やがてライブ開始!
群馬で[モーニング娘。]のコンサートやっているのに[OCHA NORMA]のライブに参戦する人って相当濃いんだろうなぁって思っていたが・・・
その通りでござったwww

昔は前にマサイがいたらその瞬間絶望だったが、今はジャンプが禁止なので観やすい
コレに関してはとても良いルールを作ってくれたと思っている

ここでセトリ

OCHA NORMA LIVE TOUR 2024 season2 ~ウチらの地元は日本じゃん!~ セットリスト

01. ウチらの地元は地球じゃん!
02. ウットーシー!(新曲)
03. ちはやぶる
04. ラヴィ・ダヴィ
05. 素肌は熱帯夜
MC

<シャッフルユニットコーナー>
・パターンA
06. 初めてを経験中(Juice=Juice)/斉藤・北原
07. Missラブ探偵(W)/米村・窪田
08. Uraha=Lover(アンジュルム)/広本・西﨑
09. お願い魅惑のターゲット(メロン記念日)/中山
10. 悲しきヘブン(℃-ute)/石栗・筒井

・パターンB
06. 元気者で行こう!(真野恵里菜)/斉藤・中山
07. はぴ☆はぴサンデー!(月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。))/窪田
08. Moonlight night ~月夜の晩だよ~(モーニング娘。)/広本・北原
09. The 美学(松浦亜弥)/石栗・米村
10. Memory 青春の光(モーニング娘。)/西﨑・筒井

MC
11. Super Duper Sugar Power(新曲)
12. I miss you(℃-ute)
13. cha cha SING (2024 OCHA NORMA Ver.)
14. お祭りデビューだぜ!
15. Good Luckの胸騒ぎ
アンコール
16. シェケナーレ
17. 友達天体図


夜公演はパターンB

周りの客は大人しめ、隣は青2本、前はオレンジ2本、後ろは知らんが大声上げることも無いので一安心
ただ後方中央あたりが濃いヲタが多いみたいで、アンコールの「オチャノーマ!」コールが
「ゥヲチャノーマ!」になっていたのは思わず笑ってしまったw


推しの田代すみれが活動休止ということもあり、ペンライトは米村姫良々で行かせてもらった

だが、本文にもあるように目が行ったのは
斉藤円香北原もも
赤を振りつつ観てるのは主にこの二人というなんとも矛盾した事をしていたw
本音いうと斉藤円香があんなに表情豊かで超絶美人だなんておもわなんだ・・・って失礼かw
もし田代すみれがこのまま復帰しなかったら斉藤円香に推しを変えようかって思ったな
北原ももはポニーテールでそのビジュアルは破壊力満点だったな

あと特に触れるとすれば石栗奏美
おそらくぶっちぎりで1番人気のメンバーだと思うが、会場隅々までそれこそ端の端のヲタまで身を乗り出してでもファンサする姿を見て、これは人気出るのも頷けるって勝手に感心したっけw


以前はライブ終わりに握手会があったが今は廃止されている
個人的には握手会が苦手だったのでありがたいが、お見送り会ならあってもいいのでは?とも思ったりはする
触らなくてもいいからメンバーを間近で見たいってのが本音

久し振りのライブハウスだったが本当に楽しかった!行く前はビビっていたのにw
新しい[JUNK BOX]も様子が解ったので,
今後もし来てくれるなら参戦したい

今回は1公演だけだったが、やっぱり2公演連続参戦は結構キツイ!ただ[Juice=Juice]が来たら行っちゃうかもw

ライブハウスでも群馬あたりの近県なら遠征しても良いかも
高崎のライブハウスは行ったこともあるしな


まだまだ書きたい事はあるのだがこの辺にしておくw

ここまで読んでいる人は居ないだろうがお付き合い感謝!




おしまい。
関連記事