2024年01月01日
2023年12月16日
231216
クラウドファンディングで僅かながら支援した
「中華そば 鍾馗」が支援者向けのプレオープン中ということで訪店

営業中であることを示す提灯が点灯中


店内の様子、変わってないのが嬉しいね
先代マスターは不在で、奥まで入ると若店主と奥様がお出迎え
プレオープン中は2種類のメニューのみで
中華そばor伊吹いりこ塩そばから選択
今回はスタンダードな中華そばをチョイス

・・・遂に復活した「鍾馗」の中華そば


チャーシューは別皿で提供



スープを一口飲んで・・・
元の味に近いが・・・チョット薄いか?とか思っていたが、どうやら意図的に薄くしているとの事
麺はかなり近いし、チャーシューの出来はかなりイイは思った
総合的には相当ウマいと思う
・・・が、である
やはり先代マスターの人柄や空気感や雰囲気が好きだったというファンも多いはず
俺はそこまで通い倒した訳では無いので純粋に評価出来るが・・・辛口な評価を下す人もいるかもしれない
ただ、必ず再訪したいと思う
客は俺1人だったので若店主としばらく話したが色々あった模様
なんか・・・そんなことも含めてやっぱり応援したいかな
12月19火曜日からオープンとのことなので是非いってみてほしい
クラウドファンディングで僅かながら支援した
「中華そば 鍾馗」が支援者向けのプレオープン中ということで訪店

営業中であることを示す提灯が点灯中


店内の様子、変わってないのが嬉しいね
先代マスターは不在で、奥まで入ると若店主と奥様がお出迎え
プレオープン中は2種類のメニューのみで
中華そばor伊吹いりこ塩そばから選択
今回はスタンダードな中華そばをチョイス

中華そば
・・・遂に復活した「鍾馗」の中華そば


チャーシューは別皿で提供



スープを一口飲んで・・・
元の味に近いが・・・チョット薄いか?とか思っていたが、どうやら意図的に薄くしているとの事
麺はかなり近いし、チャーシューの出来はかなりイイは思った
総合的には相当ウマいと思う
・・・が、である
やはり先代マスターの人柄や空気感や雰囲気が好きだったというファンも多いはず
俺はそこまで通い倒した訳では無いので純粋に評価出来るが・・・辛口な評価を下す人もいるかもしれない
ただ、必ず再訪したいと思う
客は俺1人だったので若店主としばらく話したが色々あった模様
なんか・・・そんなことも含めてやっぱり応援したいかな
12月19火曜日からオープンとのことなので是非いってみてほしい
2023年12月10日
231209
12月9日に「Zepp Haneda」で行われた
THE CEREMONY-櫻井敦司へ-に参加
献花会でドレスコードはないということで普通の格好で臨んだ
土曜の朝一番の会ということで、始発の新幹線に乗って時間ギリというタイトなスケジュール
初めて行く会場だったが、一目で「BUCK-TICK」のファンとわかる人達が沢山いたので難なく会場に着くことが出来た
無事入場し、献花するわけだが・・・
会場からはすすり泣く声が溢れる
・・・俺も涙を堪えることが出来なくてさらに嗚咽をもらしてしまった・・・
櫻井敦司がいない世界を生きていかねばならないとか辛すぎる
・・・なんでこんな事になってしまったのだろうか・・・

帰りにメモリアルフォトをもらったが、開けずにしまっておこうとおもう・・・
12月9日に「Zepp Haneda」で行われた
THE CEREMONY-櫻井敦司へ-に参加
献花会でドレスコードはないということで普通の格好で臨んだ
土曜の朝一番の会ということで、始発の新幹線に乗って時間ギリというタイトなスケジュール
初めて行く会場だったが、一目で「BUCK-TICK」のファンとわかる人達が沢山いたので難なく会場に着くことが出来た
無事入場し、献花するわけだが・・・
会場からはすすり泣く声が溢れる
・・・俺も涙を堪えることが出来なくてさらに嗚咽をもらしてしまった・・・
櫻井敦司がいない世界を生きていかねばならないとか辛すぎる
・・・なんでこんな事になってしまったのだろうか・・・

帰りにメモリアルフォトをもらったが、開けずにしまっておこうとおもう・・・
2023年11月10日
231110
2023年秋に観ているアニメは・・・
葬送のフリーレン
これはアニメより前に漫画版(電子書籍)を買って読んでいるので別に観る必要は無いのだが・・・やっぱり良い作品だと思う
作画が結構気合い入っているしかなり力を入れているのは素人でもわかる
これは今期筆頭なんじゃないかな
薬屋のひとりごと
これはタイトルは知っては居たがアニメで初めて観た作品
古代(中世)中国が舞台でなかなか見応えあるのだが、葬送のフリーレンには及ばないかな
16bitセンセーション
これは単純にタイムリープ物が好きだというのはあるが、当時の特にPC-98のエロゲーが実名で出てくるのが凄い!
若かりしはPC-98なんて本体すら買えなかったな
型落ちのDOS/V(PC/AT互換機)が精一杯で、当時DOS/Vにはエロゲーは無かった
ビープ音のみで「三国志」やら「Wizardry」やら「プリンセスメーカー」なんかを遊んでいたっけ
あれでも憧れのPCゲームって事で当時は嬉しかったんだよなぁ・・・
アニメの方はストーリーは進みwindowsが出てきてる
そんな当時の事が出てくるからなんとなく観てるが、主人公がうるさくて正直いつ切ってもいいと思っている
ウマ娘 プリティーダービー
Season 3
今回は「キタサンブラック」が主人公、これはゲームもやってるし当時の事も知ってるしで観てはいるが・・・2期が神がかっている出来だったので比べると劣る
初っ端に「ドゥラメンテ」が出てきたのはビックリしたソコがピークだった気がしないでも無い
と思っていたのだが、3話で「オルフェーヴル」と「ジェンティルドンナ」の名前が出てきたのには驚いた、許可取れたのか?
一応最後まで観る気ではいるが、史実を知っているだけにどのような脚色するかが気がかりかな
ただシーズン1みたくガッツリ改変するのは勘弁
「シャンフロ」も観ていたのだが2話で切った、単純につまらなかった
あと「スパイファミリー」もシーズン2やっているんだよな、一応シーズン1は全話観たがあまりハマらなかったので今回はスルー、正直あれ過大評価じゃないか?
今クールはドラマは1つも観ていない、ホントに1話切りとかで無く0話切り
「パリピ孔明」もアニメ版は1シーズン全部観たが実写は観る気ゼロ
日曜9時のTBSのドラマもどうせ「ルーキーズ」みたいな話だろうと思ってスルー
今期はそんなところだろうか、一応観ている全作品は完走したいとは思っている。
2023年秋に観ているアニメは・・・
葬送のフリーレン
これはアニメより前に漫画版(電子書籍)を買って読んでいるので別に観る必要は無いのだが・・・やっぱり良い作品だと思う
作画が結構気合い入っているしかなり力を入れているのは素人でもわかる
これは今期筆頭なんじゃないかな
薬屋のひとりごと
これはタイトルは知っては居たがアニメで初めて観た作品
古代(中世)中国が舞台でなかなか見応えあるのだが、葬送のフリーレンには及ばないかな
16bitセンセーション
これは単純にタイムリープ物が好きだというのはあるが、当時の特にPC-98のエロゲーが実名で出てくるのが凄い!
若かりしはPC-98なんて本体すら買えなかったな
型落ちのDOS/V(PC/AT互換機)が精一杯で、当時DOS/Vにはエロゲーは無かった
ビープ音のみで「三国志」やら「Wizardry」やら「プリンセスメーカー」なんかを遊んでいたっけ
あれでも憧れのPCゲームって事で当時は嬉しかったんだよなぁ・・・
アニメの方はストーリーは進みwindowsが出てきてる
そんな当時の事が出てくるからなんとなく観てるが、主人公がうるさくて正直いつ切ってもいいと思っている
ウマ娘 プリティーダービー
Season 3
今回は「キタサンブラック」が主人公、これはゲームもやってるし当時の事も知ってるしで観てはいるが・・・2期が神がかっている出来だったので比べると劣る
初っ端に「ドゥラメンテ」が出てきたのはビックリしたソコがピークだった気がしないでも無い
と思っていたのだが、3話で「オルフェーヴル」と「ジェンティルドンナ」の名前が出てきたのには驚いた、許可取れたのか?
一応最後まで観る気ではいるが、史実を知っているだけにどのような脚色するかが気がかりかな
ただシーズン1みたくガッツリ改変するのは勘弁
「シャンフロ」も観ていたのだが2話で切った、単純につまらなかった
あと「スパイファミリー」もシーズン2やっているんだよな、一応シーズン1は全話観たがあまりハマらなかったので今回はスルー、正直あれ過大評価じゃないか?
今クールはドラマは1つも観ていない、ホントに1話切りとかで無く0話切り
「パリピ孔明」もアニメ版は1シーズン全部観たが実写は観る気ゼロ
日曜9時のTBSのドラマもどうせ「ルーキーズ」みたいな話だろうと思ってスルー
今期はそんなところだろうか、一応観ている全作品は完走したいとは思っている。
2023年11月09日
231109
権堂の「中華そば鍾馗」が1お店復活に向けてクラウドファンディングを行っている
詳しい経緯などはリンク先から
https://camp-fire.jp/projects/691140/preview?token=24cyapgw&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview
1度載せたのだが終了まで1週間を切ったので再投稿させていただく
今(11/9)の段階で41%とキビシイが少しでも支援者が増えますように・・・

権堂の「中華そば鍾馗」が1お店復活に向けてクラウドファンディングを行っている
詳しい経緯などはリンク先から
https://camp-fire.jp/projects/691140/preview?token=24cyapgw&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview
1度載せたのだが終了まで1週間を切ったので再投稿させていただく
今(11/9)の段階で41%とキビシイが少しでも支援者が増えますように・・・

231106
「つばきファクトリー」のオリメンである
山岸理子と岸本ゆめのの同時卒コン
日本武道館で行われたのだが、さすがに現地というわけにはいかず「CSテレ朝チャンネル1」で中継を視聴
今年は参戦現場が少なくって、「つばきファクトリー」単独の現場には行っていない
それがちょっと心残りといえば心残りかな
内容についてはあまり触れないが、特に序盤のメドレーが凄かった!
「おへその国からこんにちは」から始まってツアー帯同していた「℃-ute」曲と・・・いやこれ泣くだろ!更に「青春まんまん中」をオリメンで・・・コレヤバいわ
「Berryz工房」の曲もやったりそれで「超ハッピーソング」ってこれもヤバイ
卒業メンへのコメントを中盤にサクッとやったのは良かったと思う
長々とセレモニーやられても・・・ってのもあるしな
前回の浅倉樹々卒コンの時の反省を活かしたのかな、ただ谷本安美の時は申し訳ないが笑ってしまったw
ちょっとキリが無くなるのでこの辺にしておくが、全体的にとても素晴らしかった
こういうの観るとやっぱり現地って思うんだよなぁ
ただ毎回のように生中継してくれる「スカパー!」「CSテレ朝チャンネル1」には本当に感謝している
これで残るオリメンは2人かぁ・・・
年齢的にもそろそろか・・・
「つばきファクトリー」のオリメンである
山岸理子と岸本ゆめのの同時卒コン
日本武道館で行われたのだが、さすがに現地というわけにはいかず「CSテレ朝チャンネル1」で中継を視聴
今年は参戦現場が少なくって、「つばきファクトリー」単独の現場には行っていない
それがちょっと心残りといえば心残りかな
内容についてはあまり触れないが、特に序盤のメドレーが凄かった!
「おへその国からこんにちは」から始まってツアー帯同していた「℃-ute」曲と・・・いやこれ泣くだろ!更に「青春まんまん中」をオリメンで・・・コレヤバいわ
「Berryz工房」の曲もやったりそれで「超ハッピーソング」ってこれもヤバイ
卒業メンへのコメントを中盤にサクッとやったのは良かったと思う
長々とセレモニーやられても・・・ってのもあるしな
前回の浅倉樹々卒コンの時の反省を活かしたのかな、ただ谷本安美の時は申し訳ないが笑ってしまったw
ちょっとキリが無くなるのでこの辺にしておくが、全体的にとても素晴らしかった
こういうの観るとやっぱり現地って思うんだよなぁ
ただ毎回のように生中継してくれる「スカパー!」「CSテレ朝チャンネル1」には本当に感謝している
これで残るオリメンは2人かぁ・・・
年齢的にもそろそろか・・・
2023年11月03日
2023年10月27日
2023年10月24日